What's New
JU米子高島屋にて第15回とっとり手仕事展に
YOBOTYが出展いたします。
日時:2023年5月24日(水)~30日(火)
時間:10:00~19:00
(最終日は午後4時に閉場いたします)
場所:JU米子高島屋
https://joyurban.jp/yonagotakashimaya/access/ ( JU米子高島屋HP)
☆YOBOTYワークショップ
『自分で作る因州和紙イヤリング』
参加費:1,650円(税込)
日時:5月24日(水)
時間:15:30~16:00
鳥取の職人・作家方の商品も多数展示即売されております。
お近くに寄られた際は、ぜひお越しくださいませ。
令和4年12月27日(火)~令和5年1月31日(火)の期間で
東京 コレド室町テラス 2Fにて
”YOBOTY” 新作 コクーンシリーズのイヤリングと 藍染和紙パーツパネルを展示販売いたします。
お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。
〒103-0022東京都中央区日本橋室町3丁目2-1
03-3242-0010
mitsui-shopping-park.com
平素より、大変お世話になっております。
弊社ではゴールデンウィーク期間は下記の日程で休業とさせていただきます。
お客様には何かとご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年4月29日(金)~ 5月5日(木)
営業開始 5月6日(金)より通常営業となります。
※休業日前後は混み合う恐れがありますので、
お早めのご用命を賜りますようお願い申し上げます。
藍染因州和紙“廻”が全国伝統的工芸品公募展に
入選したことについて取り上げて頂きました!
廻のご購入先は
●鳥取県立博物館(1F ミュージアムショップ)
住所 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地
https://www.pref.tottori.lg.jp/museum/
●株式会社ティエスピー(YOBOTY)
〒680-0911鳥取県鳥取市千代水1-70-1 TEL0857-29-5222(代)
お問合せ
http://www.t-s-p.jp/wordpress/wp-admin/update-core.php (TSP)
https://www.yoboty.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/ (YOBOTY)
12月13日に参加した、
鳥取県中小企業団体中央会主催の
ビジネスマッチング支援の各企業のYOUTUBEがご覧いただけます!
おもしろい商品・サービスがありますので、ぜひご覧ください♪
●メディア向け 鳥取県中小企業団体中央会(8分1秒)
新商品・新サービス合同等記者発表会 藍染因州和紙
●鳥取県 新商品 インテリア雑貨
藍染因州和紙「廻」 鳥取県中小企業団体中央会(1分20秒)
●鳥取県中小企業団体中央会さま YOUTUBE公式アカウント
鳥取県中小企業団体中央会 新商品・新サービス
https://www.youtube.com/channel/UCSiL_E3uNq10yyCx1_K0UpA/featured
【藍染因州和紙 "廻" 取り扱い店舗】(2022年1月27日現在)
・鳥取県立博物館 https://www.pref.tottori.lg.jp/museum/
・ティエスピー http://www.t-s-p.jp/
鳥取県中小企業団体中央会さま主催の
ビジネスマッチング支援事業・合同記者発表会事業に参加しました。
講師:株式会社 マジックマイスター・コーポレーション
広報・販促コンサルタント 代表取締役 大谷 芳弘 氏
講師:三田ローズガーデン
販促戦略コンサルタント 代表 森下 政子 氏
そして、12月13日にYOBOTYが新商品を発表いたしました。
新商品名 【藍染因州和紙 "廻" kai】
各社取材されました!
↓12月13日NHK報道
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20211213/4040010264.html
廻のご購入先は
●鳥取県立博物館(1F ミュージアムショップ)
住所 〒680-0011 鳥取市東町二丁目124番地 TEL0857-26-8042
https://www.pref.tottori.lg.jp/museum/
●株式会社ティエスピー(YOBOTY)
〒680-0911鳥取県鳥取市千代水1-70-1 TEL0857-29-5222(代)
●お問合せ
http://www.t-s-p.jp/wordpress/wp-admin/update-core.php (TSP)
https://www.yoboty.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%81%9B/ (YOBOTY)
※2021年12月17日~2022年1月6日まで、伝統工芸青山スクエアにて展示・販売しております。
(年末年始 2021/12/29~2022/1/3)
ART×InshuWASHI」展
鳥取の因州和紙を使って、様々なアートの表現に
東京のとっとり・おかやま新橋館で展示・販売致します。
鳥取県東部の伝統工芸である因州和紙。1300年の歴史のある工芸品を書道の表現は元より、
古き良き"ものづくり"を新たな日本の美へ』をテーマに、
現代のニーズに応える和紙職人の技や写真プリントやアクセサリー、
照明など新たなデザインによって表現された因州和紙をとっとり・おかやま新橋館でご覧ください。
ご来場お待ちしています。
【日時】:12月3日~12月5日(全3日間)
【会場時間】10:00~19:30 (最終日17:30まで)
【会場】:とっとり・おかやま 新橋館 2F(東京都港区新橋1丁目11-7)
入場無料です。コロナ対策でマスク・検温・消毒をお願いします。
(とっとり・おかやま 新橋館様 おしらせページ)
YOBOTY商品の 因州和紙藍染 YOBOTY 藍染因州和紙 "廻"Kaiが
全国伝統的工芸品公募展で入選致しました!!
下記のリンクから全国伝統的工芸品公募展の審査結果がご覧いただけます。
2021年度 全国伝統的工芸品公募展
https://kyokai.kougeihin.jp/association_info/20211125_koboten/
●国立新美術館展示会 ※入賞作品のみ
【開催日時】2021年11月26日(金)~12月6日(月)
【会場時間】10:00~18:00(最終日は13:00まで)
【会場】 国立新美術館 1階展示室1D (東京都港区六本木7-22-2)
※最終入場は閉室の30分前まで
※11月30日(火)は休館です。
伝統工芸青山スクエアで開催される「全国伝統的工芸品公募展 優秀作品展」にて
藍染因州和紙 "廻"Kaiが展示されますのでもしお近くに立ち寄った際はぜひご覧くださいませ。
●全国伝統的工芸品公募展 優秀作品展
【開催日時】2021年12月17日(金)~2022年1月6日(木)
【会場時間】11:00~19:00 ※初日は12:00~
【会場】伝統工芸青山スクエア(東京都港区赤坂8-1-22)
https://kougeihin.jp/aoyama/ (伝統工芸青山スクエア様 WEB)
※2021年12月29日(水)~2022年1月3(月)は休館になります。
※閲覧無料です。コロナ対策でマスク・検温・消毒をお願いします。
あおや郷土館にて開催中の
「ART×WASHI 和紙想いをカタチに」展覧会について取り上げて頂きました!
8月12日 日本海新聞 【因州和紙作品 斬新な表現で】
8月13日 日本海新聞 【和紙の魅力追求と挑戦】
8月18日 読売新聞 【因州和紙ドレスや藍染め】
アートピア鳥取様のTwitterアカウントにて、
あおや郷土館にて開催中の
「ART×WASHI」 ”和紙想いをカタチに モロヨシ ヨウコ” 展覧会 を
TwitterとFacebookにてシェアして頂きました!
詳細は下のリンクからご覧いただけます。
https://twitter.com/artpiatottori
https://www.facebook.com/artpiatottori
あおや郷土館にて開催中の「ART×WASHI」”和紙想いをカタチに モロヨシ ヨウコ” 展覧会 の
8月8日(日)に開かれるイヤリングのワークショップですが
平素は、格別のお引き立てを頂き厚く御礼申し上げます。
さて、夏季休業を下記の通りとさせていただきますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
夏季休業 8月12日(木)~ 8月15日(日)
8月16日(月)から平常通り営業いたします。
「ART×WASHI」
”和紙想いをカタチに モロヨシ ヨウコ”展覧会は
2021年7月10日に開催の予定ですが、大雨の影響で
会場のあおや郷土館が休館になる場合があります。
下記のリンクからあおや郷土館のお知らせを確認して頂き、
開館をお確かめのうえ、ご来場されますようお願い申し上げます。
http://www.tbz.or.jp/kyoudokan/news/
(あおや郷土館 お知らせページに飛びます。)